星巌詩集 (上)
(星巌詩集・甲集・巻一)

   旅夕不寝
破窓灯燼雨淒淒。   破窓 灯燼きて雨淒淒たり
誰道家山夢不迷。   誰が道う家山 夢 迷はずと
客枕得眠能幾許。   客枕 眠り得て能く幾許ぞ
三更鼓析五更鶏。   三更の鼓析 五更の鶏

   重踰函嶺
白雲紅葉擁崔嵬。   白雲 紅葉 崔嵬を擁る
鳥道盤空去百回。   鳥道 空を盤り去ること百回
仍是旧時贏馬客。   仍ち是れ旧時 贏馬の客
一鞭秋色入関來。   一鞭の秋色 関に入って來る

   春暁
風香如水入簾流。   風香 水の如く 簾に入りて流れる
斜月揺光澹未収。   斜月 揺光 澹く未だ収まらず
好是花間鴬試唱。   好し是れ花間 鴬は唱うを試みる
引人残夢到揚州。   人を引く残夢 揚州に到る

   楼上雨霽
朝雨弄晴嵐翠澹。   朝雨 晴を弄して嵐翠 澹し
楼窓面面受風開。   楼窓 面面 風を受けて開く
春山能記吟詩客。   春山 能く詩を吟じる客を記す
乍展修眉送笑來。   乍ち修眉を展て笑を送って來る

   客中秋思
西風颯颯已深秋。   西風 颯颯 已に深秋
衰柳残荷関客愁。   衰柳 残荷 客愁に関す
誰與登臨謀一酔。   誰と登臨 一酔を謀る
水辺十里小紅楼。   水辺 十里 小紅楼

   七月十三日途中口号二首 (一)
二十余年征路塵。   二十余年 征路の塵
無由一酌奉双親。   一酌 双親に奉じるに由し無し
小遊此日閣残涙。   小遊 此の日 残涙を閣く
且望天涯淪落人。   且つ天涯を望む淪落の人

   題呉月渓画二首 (一)
流水桃花日月間。    流水 桃花 日月の間
居然仙境在人寰。    居然たる仙境 人寰に在り
喫虧堪笑秦王子。    喫虧 笑うに堪える 秦王子
故遣楼船訪海山。    故に楼船を遣して海山を訪う

星巌詩註・甲集・巻二

   題范蠡泛湖図
覇越功成一舸軽。        覇越功成りて一舸軽し
英雄也自惜(女+苗,女+莖)。 英雄また自ら(女+苗,女+莖)を惜む
五湖煙水春融冶。        五湖の煙水 春融冶
不比胥涛巻怒声。        胥涛の怒声を巻くに比せず

   藍川舟中二首 (一)
秋風吹皺一川波。    秋風 皺を吹く 一川の波
溌溌香魚飛玉梭。    溌溌たる香魚 玉梭に飛ぶ
六尺幽崖露如雨。    六尺の幽崖 露 雨の如く
蓼花紅滴釣人簑。    蓼花 紅は滴たる釣人の簑

   客枕
客枕春來帰夢饒。   客枕 春來 帰夢饒し
千山萬水路迢迢。   千山 萬水 路迢迢
東風一夜靡蕪雨。   東風 一夜 靡蕪の雨
緑到南塘第幾橋。   緑は到る南塘 第幾橋

   春晩絶句三首(録一)
又在海南聞杜鵑。   又 海南に在って 杜鵑を聞く
風風雨雨落花天。   風風 雨雨 落花の天
分明記取家江夢。   分明に記取する家江の夢
三寸香魚上酒船。   三寸の香魚 酒船に上る

   余年甫三十二新娶乃作二絶句以自調(録一)
簾閣通明日漸高。   簾閣 明を通して日漸く高し
画眉窓下笑桜桃。   画眉 窓下 桜桃笑う
一輪妝鏡何多事。   一輪の妝鏡 何ぞ多き事
更向潘郎管二毛。   更に潘郎に向かって二毛を管す

潘郎:潘岳秋興賦,余春秋三十有二。二毛:杜預左傳註,頭白有二色,

(星巌詩集註・乙集・巻一)

   立春日枕上聴氷時在伊州
春入城溝気欲融。    春は城溝に入りて気 融けんと欲す
一声乍韻玉玲瓏。    一声 乍ち韻く玉玲瓏
病夫偏喜東風早。    病夫 偏に喜ぶ東風の早きを
幽枕支來耳太聡。    幽枕 支え來たって耳太だ聡し

   二月五日携家観梅於月瀬村 (一)
杳然別是一乾坤。   杳然 別に是れ一乾坤
峰転渓回果得村。   峰転じ渓回って果して村を得る
曾見城西漁隠説。   曾て城西 漁隠に説かる
梅花亦自有仙源。   梅花 亦自から仙源に有ると

   三笠山下有懐阿部仲呂
風華想見晁常侍。   風華 想い見る晁常侍
皇国使臣唐客卿。   皇国 臣を使す唐客の卿
山色依然三笠在。   山色 依然として三笠在り
一輪名月古今情。   一輪の名月 古今の情

晁常侍:日本史阿倍仲麻呂傳,唐上元中,抜擢左散騎常侍安南南都護。

   次韻答茶山翁見贈
住自不安行更難。    住まるも自ら安からず行くも更に難し
荊釵何暇共酣歓。    荊釵 何の暇ありて共に酣歓せん
吾生唯有飄零似。    吾が生 唯だ飄零の似たる有るのみ
慚殺高人梁伯鸞。    慚殺す高人 梁伯鸞

荊釵:列女傳,梁鴻妻孟光,荊釵布裙。 梁伯鸞:後漢書,梁鴻字伯鸞,扶風平陵人。

   御塔門
連山中断一江通。   連山 中断して一江通ず
禹鑿隋開豈譲功。   禹鑿 隋開 豈に功を譲らんや
薄夜潮声駆萬馬。   薄夜の潮声 萬馬を駆り
平公塔畔月如弓。   平公塔畔 月 弓の如し

禹鑿:十八略,夏禹王労身焦思,居外13年,三過家門,不入。隋開:隋煬帝開通濟渠。
御塔門:旧傳言,平清盛竹鑿,広島県安芸郡音戸町,音戸之瀬戸,潮流甚急。

   舟抵広島
水底残霞魚尾(赤貞)。   水底の残霞 魚尾(赤貞)し
菰蒲葉戦暮潮生。      菰蒲の葉戦いで暮潮生ず
扁舟不借風帆便。      扁舟は借らず風帆の便を
一路溶溶流入城。      一路 溶溶 流れて城に入る

   感秋次山口恕輔韻
嫋嫋西風驚白波。     嫋嫋たる西風 白波を驚かし
疎疎晩雨湿青莎。     疎疎たる晩雨 青莎を湿す
水辺顔色芙蓉老。     水辺の顔色 芙蓉は老い
階下吟声蟋蟀多。     階下の吟声 蟋蟀多し
維有残灯照黄巻。     維だ残灯の黄巻を照す有り
可能草檄倚(王周)戈。  能く檄を草して(王周)戈に倚る可けんや
丹心砕破十年夢。     丹心 砕破す十年の夢
奈此鬢毛蕭颯何。     此の鬢毛の蕭颯を奈何せん

   太真乳
君不見開元天子全盛日。   君見ずや開元の天子全盛の日
日日後宮事嬉春。       日日 後宮 嬉春を事とす
太真玉乳飽禄児。       太真が玉乳禄児を飽かしむ
余汁入海化不泯。       余汁 海に入って化して泯びず
沙底嵬儡人争(金産)。    沙底の嵬儡 人争うて(金産)る
千古奇賞乳味新。       千古奇賞す乳味の新なるを
牛酥羊酪皆奴隷。       牛酥 羊酪 皆奴隷
天下何品可等倫。       天下 何れの品か等倫すべき
拍案大笑詫傍人。       案を拍いて大笑 傍人に詫る
華清春風忽到唇。       華清の春風 忽ち唇に到ると

   田氏女玉葆画常盤抱孤図
雪灑笠檐風巻袂。   雪は笠檐に灑いで風は袂を巻く
呱呱索乳若為情。   呱呱 乳を索む若為の情ぞ
他年鉄拐峰頭険。   他年 鉄拐峰頭の険
叱咤三軍是此声。   三軍を叱咤するは 是れ此の声
 (田氏女玉葆画常盤抱孤図に似た絵画が巌島博物館にある。田氏が描いたものか真偽の程は定かでない。2メートル四方,年代経過した古板に描かれている。ご存知の方,ご教授ください。)

   除夕戯題
分歳無銭買一杯。   分歳 銭の一杯を買う無し
坐将悶字画炉灰。   坐して悶字を将って炉灰に画す
如何五鬼独情厚。   如何ぞ五鬼 独り情厚き
遂我慇懃千里來。   我を遂って慇懃に千里に來る

   二月晦日拉都寧父諸子遊糸崎海上有大小鷺州
詩酒還成半日遊。   詩酒 還た半日の遊を成す
此生随所送悠悠。   此生 随所に悠悠を送る
他年夢裏問陳跡。   他年 夢裏 陳跡を問わば
細雨春帆双鷺州。   細雨 春帆 双鷺州

   重抵広島
猫子橋辺重繋刀。   猫子橋辺 重ねて刀を繋ぐ
炊煙繞樹市声囂。   炊煙 樹を繞って市声囂し
一般楼櫓四十八。   一般の楼櫓 四十八
雲際依稀鴟尾高。   雲際 依稀として鴟尾高し

   余糸崎絶句,一時謬伝誦,王香贈詩言,・・・・・・・・・
詩酒江湖汗漫遊。   詩酒 江湖 汗漫として遊ぶ
名声敢望昔賢儔。   名声 敢て望まんや昔賢に儔うことを
有縁他日來投老。   縁あって他日 來りて老を投ぜば
合署陳人梁鷺州。   合に署すべし陳人の梁鷺州

   舟発広島
暮雲残照首重廻。   暮雲 残照 首 重ねて廻らす
城樹依微墨一堆。   城樹 依微たり 墨一堆
細雨欲來征袖冷。   細雨 來たらんと欲して征袖冷やかに
長風忽送客帆開。   長風 忽ち送って客帆開く
心如敗絮黏泥湿。   心は敗絮の泥に黏して湿るが如く
迹似飛星過漢來。   迹は似たり飛星の漢を過ぎ來るに
聞道鎮西尚千里。   聞くならく鎮西 尚を千里と
更堪時節正黄梅。   更に堪えんや時節 正に黄梅

   五日泊室津
海郷風土重端陽。    海郷の風土 端陽を重んず
争縛青菰角粽香。    青菰を争い縛りて角粽香ばし
柁師也解為佳節。    柁師も也た解して佳節を為す
闘酒攤銭各一場。    闘酒 攤銭 各一場

   舟中望鎮西諸山
過了上関指下関。    上関を過了して下関を指す
遠帆不動泛鴎間。    遠帆 動かず 泛鴎間なり
潮頭一点青如黛。    潮頭 一点 青きこと黛の如し
知是南豊女子山。    知る是れ南豊 女子山

   舟中望鎮西諸山 (二)
雨中兜子月中槎。     雨中の兜子 月中の槎
漂蕩遊跡所在家。     漂蕩たる遊跡 所在を家とす
忽見鎮西山色近。     忽ち鎮西の山色の近きを見て
始驚全室在天涯。     始めて驚く全室 天涯に在るを

   阻雨
客窓連日雨蕭蕭。     客窓 連日 雨蕭蕭
坐擁残書送寂寥。     坐して残書を擁して寂寥を送る
見説覇家臺外路。     説くを見る覇家臺外の路
泥深三尺没人腰。     泥深きこと三尺 人腰を没すと

   函崎廟
霊風旗影閃晨暉。     霊風 旗影 晨暉に閃く
巫女衣涼露未晞。     巫女 衣涼しくて露未だ晞く
忽憶蛻翁詩句好。     忽ち憶う蛻翁 詩句の好きを
青松高処一鳩飛。     青松高き処 一鳩飛ぶ



 下巻に続く
  目次


                  Copyright(C)1999-2004  by tohou AllRightsReserved
                      石九鼎の漢詩舘
                thhp://www.ccv.ne.jp/home/tohou/ya1.htm
             リンクは自由です。無断で複製・転載することを禁じます