★  日本の漢詩 

  明治名家詩撰
  大正名家詩撰
  昭和名家詩撰
  日本先哲者の漢詩集 1
  日本先哲者の漢詩集  第
   頼山陽詩集
   頼山陽遺稿詩集
   梁川星巌詩集
   江馬細香,湘夢遺稿
   副島蒼海詩集
   日本名勝詩詳解
  自作(漢詩集) 1
  自作(漢詩集) 2
  
  
  
   

仏教聖地・五台山。手前はラマ教信者の五体倒地


 焦山碑石。隷書からに楷書に移行する碑石。
 王羲之の筆跡とされる
 
 



 Hiroshima University Literature

  
    中国古典文学入門       
       孔子     荘子
      老子     孟子
      列子     墨子
    韓非子     戦国策
   
   ・


「司馬遷祠」は開封・鄭州・洛陽を結ぶ隴
海線の鉄道に沿い黄河を西にさかのぼる
と、陜西・山西・河南の三省が境をする渭
河との合流点に達する。黄河はここで直
角に折れて、北にさかのぼる。約100kの
場所にある。



                  ▲  明治名家詩撰 ▲    
                 
 鍋島直生  木戸孝充  巌谷修  谷 干城  芳川顯正  菱田重禧  岡 千仞  村上 剛
 山内豊信  副島種臣  土方久元  長松 幹  鷲津宣光  中村正直 小笠原勝修  小野 愿
 松平慶永  勝 安芳  北川康明  長 莢  丹羽 賢  阪谷 素  三島 毅  大槻清崇
 島津久光  板垣退助  野口常共  重野安釈  西岡逾明  小原 寛  永阪周二  大沼 厚
大久保利通  柳原前光  榎本武揚  川田 剛  薄井龍之  南摩綱紀  加藤 熙  森 魯直
 伊藤博文  松岡時敏  杉孫七郎  依田百川  山東直砥  亀谷 行  伊坂淑人  鈴木 魯
 鱸 元邦  関 思敬  奥井 貢  菊池 純 熊谷武五郎  神波 桓  徳山 純  天岸季寧
 大郷 穆  伊藤士龍  西郷隆盛  前原一誠  草場船山  広瀬林外  那珂通高  柴 莘
 n臨事有三難能見一也。見而行ニ也。當行必果決三也。                ◆図書と絵画の旅  絵絵画子と
    日本先哲者の漢詩  1
副島滄海 次韻弔項羽答曾根俊虎・他・ 21 江馬天江 題清狂道人剣舞図・他・九首
小野湖山 読袁子才集・他・七集 22
野口寧斎 寄懐森鴎外在台湾・他。七首
石田東陵 答人・漫成・他・ 23
芳川越山 次韻春畝伊藤君石狩客中作
大沼枕山 昭君出塞図・他・七首 24
伊藤聴秋 過星巌先生旧寓有感・他。
亀谷省軒 宿古駅・他・五首 25
長尾雨山 寄種竹山人遊松島・他。八首
本田種竹 送鳥居素川之山東・他・ 26
永坂周二 碧雲湖棹歌・他。九首
森 春涛 大磯客舎臥病書悶・他・ 27
落合東郭 清明詣西郷南洲墓・他。九
柴 秋村 題山紫水明図巻・他・八首 28
森 槐南 玉河夜汎志憶・他。八首
岡本黄石 夏秋之交雑詩・他・八首 29
土屋竹雨 山海関・六十自述・他。十首
10 菊地渓琴 読王孟韋柳詩・他・九首 30
岩渓裳川 寄槐南在碧雲湖上・他。八首
11 鷲津毅堂 月下探梅・他・五首 31
橋本蓉塘 題秦淮水閣図・他五首
12 梁川星巌 題常盤抱孤図・他・十首 32
服部空谷 読万葉集偶作七絶句・他。
13 向山黄村 題杜少陵像・他・五首 33
国分青崖 唯射利・他。七首
14 鱸 松塘 巌子陵・他・八首 34
久保天随 擬元人十台懐古詩・他。七首
15 竹添井井 渡易水・他・十首 35
高野竹隠 寄懐国分青崖・他。七首
16 田辺碧堂 自鎮江抵南京・他・十首 36
内藤湖南  過江北古戦場・他。七首
17 木蘇岐山 山代温泉雑詩・他・七首 37
仁賀保香城  武田城址・他。九首
18 安岡正篤 劫餘偶成・他・九首  38
鈴木豹軒  蒙古来襲之図・他。六首
19 森 鴎外 待春・他・六首 39
巌谷一六  酔中漫題・他。八首
20 夏目漱石 鴻之台・他・八首 40
吉川幸次郎  漱石詩注・他十首

 先哲者の漢詩 巻2    作者名・順序不同

 坂井 虎山 虎山詩鈔から抜粋。虎山詩話。  館 柳湾     過旧送別処。春初雑吟。他
 磯野 秋渚 郊歩。宿鴨沂。題王夢楼書册  永井 荷風  無題、墨上春遊。他。
 玉乃 九華 偶成。秋花。過錦帯橋。春日。他6首  茅野 寒録  詠史。山行。暮秋。他。
 武元登登庵 博多雑詠。紅浜。他  柚木 玉邨  南京。少林寺分韻。他
 服部 擔風 銷夏雑吟。月瀬観梅。冬窗断句。  太田 南畝  題虎渓三笑う図。七娘詞
 後藤 蘆州 茶山先生墓。歳晩雑感。他。5首。  高橋 藍川  竹舘対月・歳晩書懐・似人。 
 井上 舒庵 題画。草堂。偶成.。土龍。他。  若槻 礼次郎  古風庵雑詠。他 UP
 横山 耐雪 春夜。須賀宮。哭大久保湘南。他。  近藤 物庵  読書・長岡観梅・耶馬渓・他。
 日柳 燕石 大石太夫旧宅桜花。陶淵明。他5首  広瀬 旭荘  春雨到筆庵。秋夜。他
 藤森 弘庵 移竹。側金盞。縦筆。桃源図。他。  田能村竹田  春陰。春雨。春月。春水。他
 浦上 玉堂 雑詠5首  大久保湘南  中夜不寐有感于懐。他
 中野 消遙 偶成二首。将向東都留別・二首。  坂田 十松  春陰。春雨。春月。春水。他
 信夫 恕軒 新居雑詠。自遣。新正試筆  富長 蝶如  昭和初期の漢詩復興第一人者
 安井 朴堂 吉水川。吉水院。夜登将軍塚。他。  辻 雅堂  蠟酒、岐阜竹枝、春苔。他。
 宇田 滄溟 屋島寺。赴徳島口占。他。  太刀掛 呂山  
 山梨 稲川 東風・幽独雑述・梅花・夢幽天台山
 笠井南村
 抱撲集 
 秋月 天放 椿山荘。病起。江居図。他。  中村 餘容  蘭。秋江。新竹。答人。他
 田中 桂南 日田、三井寺、初夏、冬夜 他  芳原 松陵  山中芭蕉堂、寄笠井南村、青衿
 水野 風外 菊影、夜帰。論詩絶句。他  斎藤 (日+向)  葬猫児。懐旧作、満壽山。
 橋本 関雪   「関雪詩存」  正岡 子規  送夏目漱石之伊予。題山水画。
           歴代名士撰       
    
                  
 
 
   

                 Copyrightc 1999-2008"(tohouKanshikan)"All rights reserved.
                     IE6 / Homepage Builder vol.4